2010年2月27日土曜日

嗚呼

麺屋八蔵のレンコン麺

食いてぇ...

とりあえず、やすべえの辛味つけ麺でもOK

2010年2月26日金曜日

手向け

休刊 @ MOTONAVI by 二玄社。

二玄社のリストラで【NAVI】【MOTONAVI】も休刊。今号が実質的な最終号。

というわけで手向けに購入。

【汗臭くないオトナのバイク誌】として新カテゴリを築いたのだが…。

そういえば【アメトーク『バイク芸人』】でもバイク衰退を憂いていたなぁ。

ところが、編集長のカワニシ氏は新会社を立ち上げて4月27日に新創刊ですと!

二玄社の仕事をやりつつ、新会社を立ち上げて、新創刊までこなすとは…

当然、現在の社員編集スタッフも引き連れての独立だろうから、二玄社にとっては躰の良いリストラ。人件費がっつりカットは望むところ。

さっさと独立してもらうために、新会社の立ち上げや書店流通の手続きなど、かなりの協力体制を敷いていたんじゃなかろうかと邪推。

いずれにしても、この出版不況時代に出版社を立ち上げて、しかもバイク不況のこの時代にバイク雑誌を立ち上げるとは、ドMですか?とww

2010年2月25日木曜日

モツ鍋やめました

内部でいったい何が… @ ミューズテクス。

Macというか音楽業界で【打ち込みソフト】といえば【Mark Of The Unicorn社のDigital Performer】=【MOTU社のDP】を指す時代が長く続いたが、クローズドな世界を指向したためプロフェッショナルマーケットをProTools奪われ、パーソナルマーケットをAppleに移管されたLOGICに奪われ

DP使ってます】が【業界古いです】と同義語となってしまった今日この頃…DP7のリリースで久々にMOTUの動向が耳に入ってきた矢先に



MOTU社製品の取り扱いが31日よりハイ・リゾリューションへ】のニュースが。

ただでさえDAWの世界は機能的に頭打ちになって閉塞感が漂っているのに、MOTUの社風というか、成り立ちというか、あまりシステマチックな開発体制ではないらしく、ここ数年来はソフト開発に行き詰まっていた感があり、歴史は古くともデファクトを他社に奪われ当然セールス的にも下降線。

若い連中にとってはオーディオインターフェイスのハードウェアメーカと思われているフシすらあった。

で、国内では25年以上にわたりミューズテクスが代理店となり暴利をむさぼっていたわけだがw、映像関連ソリューションで食っていける目処がついて放り出したのか、はたまた他方面にうつつを抜かすミューズテクスをMOTUが見限ったのか、代理店の移管となった模様。

まぁ代理店の移管なんてよくある話なのでユーザー登録さえやっておけば何の問題もないし、アップグレード料金も2諭吉以下に収まるよう値下げされるため、バージョンアップのチャンスではあるのだが...

GarageBandのようなループシーケンサーベースのクリエイティブ環境がデフォになる中で、アップグレードする価値があるのか大いに疑問。

それより、iTunes利用のために必要なオーディオインターフェイスは必須アイテムなのでMOTU ULtraLiteの方が毎日使うツールとして大事なのだが、UltraLite Hybridという最新型はなんと80,000円で販売するとか。

オイラが買った初期型は当時も円高で差益が云々って言ってた頃なのに、米国価格600ドルがミューズテクスマジックで105,000円くらいだったわけで、どんだけボッてたのか?と。

UltraLite Hybridの機能とオーディオの性能の高さならバーゲンプライス。

とはいってもマルチチャンネルでレコーディングするシーンなんてもう無いので、オーディオ再生がメインならApogee ONEあたりの高性能でリーズナブルなUSBオーディオインターフェイスで十分っすなぁ。

サポート体制に不安はあるが販売価格が値下げされた点は大いに評価したい。

経済専門誌の【絶妙な経営感覚】


日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」

日本経済新聞社は本格的なネット新聞「日本経済新聞 電子版」を323日に創刊すると発表した。Web版だけなら月額4000円。喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。

開始前から失敗が約束されたプロジェクトwww

【紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定】

や め ち ま え !

2010年2月21日日曜日

金の話は頭が痛い

脱税総理が羨ましい @ 確定申告。

訳あって確定申告。

分かっているとは思うが、年収が2,000万円を越えたスーパーサラリーマンというワケではないww。

脱税総理は、脱税のペナルティも受けずにのうのうと権力のトップに居座る。あんだけ巨額の脱税は国家に対する背信行為なのだから実刑にすべきだ。総理の座から引きずり下ろして投獄しろ。

小沢一郎も同じ。4億円だかのタンス預金は、面白いように出所がコロコロ変わるww。民主党の党幹部?によると、小沢家は言い訳をしないのを良しとする家系らしいが、【しない】と【できない】の間には越えられない壁がある。

どっちにしても【ダンマリを決め込み】ウソつきと言われても反論できない【汚沢一郎】というわけだ。

脱税総理と脱税与党幹事長が国家権力のトップにいるんじゃ、アホらしくて払ってられるか!

確定した税額を見て卒倒しそうになったぜ。

2010年2月20日土曜日

時には風流に

一度は見ておこうかと @ 河津桜。

2月に伊豆箱根近辺をバイクで徘徊するなんぞ自殺行為なので【河津桜】は見たことがなかったのだが、TTもあるので河津桜ツーを敢行。

ただし、悪名高き【河津渋滞】にハマるほどお人好しではないのでガッツリ早朝行動。出発は4時。もちろん朝。なので3時起きであります。そこそこの速度で沼津IC着5時半。R414で天城峠からループ橋を経由して7時には河津町に侵入。

天城峠ではメーターの外気温度計は【-2℃】。路面は凍ってるしw。

7時というのにけっこうな人出だが、観光客がワラワラ集まってくる時間帯よりえらく早いので、てきとーにクルマを置いちゃうw。ソメイヨシノよりピンクが強くて絵になるので写真の撮り甲斐がある。しかし指がちぎれるほど寒く30分ほどで退散。

135号もこの時間帯ならガラガラ。スイスイ走って伊豆スカへ。なんと年度末まで箱根峠まで200円なんだな。しかし...積雪www。車線こそ雪は無いが路側帯にはけっこうな積雪。

1号の三島~沼津が予想外の渋滞で、沼津港着は11時半。それでもまだ食事時間のピークよりちょっと早く着けたようで、駐車場もあっさり確保。で、沼津港のお約束【丸天】

オードブルに生シラスをオーダー。

丸天のお約束【かき揚げ】と初対面www

デカすぎて完食できず _| ̄|○。
気分が悪い _| ̄|○ _| ̄|○。

沼津を12時半に出てのんびり高速で帰路へ。富士川SAで食用油で満たされたストマックにスタバのホットを流し込んで帰宅。河津の駐車場代はダータだし、伊豆スカはディスカウントだし、沼津港駐車場もダータだし、ヘンにお得感アリw

約450km。シートヒーターが快適すぎて、トロトロ走ってると眠くなるのが困ったちゃんw

2010年2月19日金曜日

わ・か・ら・な・い

正解は? @ インチアップとかローダウンとかがワケワカメな件。

せっかくのTTだからカッコよくしたい!。というわけで見た目重視なオイラとしては【インチアップ&ローダウン】。

しかしいろいろ調べるうちに、機能性能的なデメリットとビジュアル的なメリットを秤にかけると、トータル的にどっち成分が多くなるのか分からなくなってきた。

ホイールはSPORT TECHNICMONO7VISIONが、シンプルかつ端正で洗車もラクそうだしピピッと来てるんだが。

それにショップ選びも。

いわゆるcraftとかタイヤ館とかのタイヤショップから、神奈川のイシカワエンジニアリングのような超専門店まで、どれを選べばいいのかわからん。ってか、専門店がこの近辺にあるかどうかすら情報が収集できない。

スポーツスターをさんざんいじった経験から言えば、自分がいじりたい方向性にマッチしたショップを選んで、そこから先は店との相性っつーか、居心地がよいとか、店主の腕が信頼できるとか、そーいうパーソナルなマッチングに寄ることろが大きいのかな、と。

だからオイラはBURN! HD SPORTSのように、腕は確かだけどシャイでガツガツしてない店主(ガツガツしてないように『見える』店主かww)のショップを選んでいたわけだが

【作業が可能ならNAPSでもいい】って人が、Too Muchなメニューを提案してくれる六本木の某肉食系ショップに行ってもマッチングしないわけで、その辺のさじ加減が難しい。

オイラの場合も、タイヤ周りのビジュアル変更だけが目的なのでタイヤ量販店でも一向に構わないのだが、問題は命に関わる足回りのカスタムなので、あまり無知な連中に触られたくないというのもある。

って考えてたら面倒くさくて眠くなっちゃった。

子どもかよw

どっちもどっち

オリンピックで場外乱闘 @ 國母 & マスゴミ。

どっちもどっちなので、今件について書き出すと面倒くせぇな~と思っていたら、絶妙に同調できるスタンスのWeb記事があったので、リンクして終了ってことでww。途中までしか読めないけど。

2010年2月14日日曜日

隠れファン


言い出しにくい @ 八神純子。

実は好きなんです>八神純子。

脳天に突き抜けるようなハイノートボーカルと美メロ。

中でも【思い出のスクリーン】。

普通のファンは八神純子のボーカルが目当てだけど、80年代くらいの歌謡曲のバックはどえらく豪華。

後藤次利のベースが暴れまくっとるww

【松原みき/真夜中のドア】と同じくらいカッコいいぞ。

2010年2月13日土曜日

買ってみる

その意気込みに @ Bikers Station誌。

2ヶ月おきに連載している【また会おう Buell】企画を連載中のBikers Station誌。

ビューエルジャパン(ハーレージャパン)から多少なりともカネが入ってくるのだろうが、広告出稿も見込めない絶版バイク企画を連載する男気に共感して購入。

来月にはBuellのサイトにPDF版がアップされるという、これまた太っ腹な企画でさらに共感。

ニューSRも大特集だしw

2010年2月11日木曜日

RED LINE


タイヤ交換 @ Panaracer。

タイヤ交換といってもチャリの話。

買った時から満足度が低かった今までのタイヤは、さっさとライフを終わらせるためコーナーでスリップさせて遊びまくりでムリヤリ終了。

で、今回はPanaracerのCloserというマウンテンバイク用の一番細い完全スリックタイヤ。もちろん赤ライン入り。前のタイヤと同じサイズなのに明らかにコチラのほうが細いのだ。

寒いので作業をちゃっちゃっと終わらせようと、やっつけ仕事でやったのがマズかった。ビートを外そうと、マイナスドライバーを突っ込んでグイっとやったらチューブを裂いちゃった_| ̄|○。Panaracerのチューブは、軽いのはいいがその分タフさが犠牲になっており、あっさり裂けちゃう。

GIANTのXTCシリーズMTBは、細いタイヤに替えるとバイクで言うモタードのようなカッコ良さになるので、街乗りMTBを作りたいならオススメ。吊しの状態でもサドルがレーサーのように細長くて薄いので、シャープで洗練されたイメージで仕上がるのだ。また、リムも厚みがあるので、これまたレーサーっぽい。細いタイヤがぴったり。

サクっと乗りたいところだが、今日も雨で、明日も雨。

初乗りは来週の通勤からだな~。濡れた路面だと確実にスリップダウンしますから。

MTBなのにwww

2010年2月8日月曜日

素性を勘ぐる


良い買い物 @ Audi TT Coupe 1.8 モロブルー。

強烈なインパクトのエクステリアデザインにヤられちゃって。Audiブランドは、30年以上も前にオヤジの知り合いのセレブな開業外科医が乗っていたので知っていたが、あの時代の垢抜けないAudiを買っていたというのは、先見の明があったのが、それとも無かったのかww

このTT、距離17,960km、レア物と噂のモロブルーという紺パール外装カラー、アニスイエローレザーシートしかもシミや汚れナシ、ウォータースポットが見当たらない外装状態、セレブ顧客が多いAudi世田谷でお買い上げのワンオーナー車、ディーラー認定中古車、キセノンライト、Audi純正ETC付きetc

ビビッドな革張り内装は昔から頭に焼き付いている高級車のイメージ。クーペやロードスター(つまりムダが多いクルマw)の醍醐味っすな。ただ、赤は汚れてもワインレッド色に変化するのが味になって良いが、黄色は汚れるとウンコ色になっちゃうのが鬱ww

中古品に価格比較なんぞ無意味なのだが、大阪往復2回分の交通費(約3諭吉)を払っても良い買い物だったと思われる。もっとも、納車帰りに東名阪から伊勢湾岸に入るつもりが、どーいうわけか名古屋環状線に紛れ込んでしまい、サプライズな遠乗り納車を堪能するハメになったのだがw

駐車場に行くだけでアドレナリン噴出する自己満足感だけで3諭吉はチャラww。やはりビジュアライズされた高バリュー感というのは絶大な説得力ですな~。ミラー格納やシート調整が電動じゃないとか、もうどーでもいいですよ。デザイナーの執念が詰まったこの形なら許すw。内外装の一貫性もフィロソフィーがあってよろしい。ほんでコンソールのイルミネーションは見た瞬間に逝きますw。外が暗いのは嫌いだけど夜ドライブしたい。

1330kgの車体を軽やかに動かすにはちと非力だが充分に加速感はあるし、ティプトロも普通に良いと思うし、剛性が高くてロールしないので思わず焦るほどのスピードでコーナーを曲がれちゃう。とは言いつつ、すれ違いがやっとの山中グネグネをバイクの後ろから走ったら外に膨らみまくって汗。【FFの特性】ということにしておこうw。ってか、そーいう走り方をするクルマぢゃない。

いずれにせよ他を知らないのでこのTTがベンチマーク。そうなると次にクルマを買う時はハードルが高いなぁ(汗。

2004年当時はどこで装着してもそれなりの代金だったETCだが、それにしてもアンテナユニットにシルバーリングスがプリントされたAudi純正ETC付きって、前オーナーはどんだけセレブだったのかとw

状態や走行距離からすると、金持ちのセカンドカーだったのでは?とプロファイル。

リーマンショックで仕分けされた車両かも。

聴き比べ


いろいろあるんだよ @ iPod

正確には【iPodファミリー】なのだが、ウチには、初代iPodiPod 5GiPod nanoiPhone 3GSがある。

GEORG JENSENのモバイルスタンドに鎮座して、完全にオブジェ化した初代iPod以外の3モデルはすべて実用可能。で、先日買ったサン電子のiPod専用FMトランスミッタ(あっさり身売りしちゃったけどな~w)で使ってみた。

iPod 5G
完全放置プレイで勿体無くてしょうがない。カーステ流用には最適だが、メディアがハードディスクなので、FMトランスミッタで使うとスピンドルノイズが入ってしまいNG。けっこうな音量でキュウイィィィ~~~~ンってハードディスクが回るノイズがしょっちゅう入るのでかなり不快。

iPhone 3GS
もはやiPodではなく通信機なのでノイズの塊。3G電話、無線LANBluetooth3波を発信しまくってるので、常時ノイズが乗りまくり。しかも音質も悪い。音質が悪いのはiPhone 3GSの仕様か。というわけで却下。【Groove】という音楽プレイヤーアプリを使うと、再生回数などからFavoriteプレイリストを生成してオイシイ曲だけ聞けるのが気に入ってるのに残念。

iPod nano video
最新型のiPod nanoは、かなり音も良いし曲間がクロスフェードするなど、地味に音楽機能が強化されて音楽プレイヤーとしてはかなりツボ。クロスフェード機能はそのままに、シンプル機能でノイズ発生も非常に少なく、音もスッキリ上まで伸びているので、走行ノイズに紛れるとカーオーディオとしては上々。本体も小さいので、灰皿の仲に放り込んでおけば車内もスッキリ。

というわけで、車内使用はiPod nanoにケテーイ。

というわけで、iPod 5Gは完全放置継続ケテーイ。

使い道が無くて困ったな

2010年2月7日日曜日

New Year Party 2010

2010年2月4日木曜日

商売上手


インビテーション @ Audi A3 Ltd デビュー。

先月納車したばっかだぞ!

さっさと新車を買えと、Audi様のお告げww

2010年2月3日水曜日

人違い(汗


キャラの方向性、迷ってません? @ Mary J Brige。

この人は【メアリー・ジェイ・ブライジさん】であります。

ディオンヌ・ワーウィックかと思ったぜww